Skip to content

調理師ってどんな仕事?

お料理をお客様に提供する調理師という仕事

レストラン、割烹、ホテル、料亭、それに様々な飲食店などで働く職人さん、それが調理師です。
和洋中、色々なところで働いていますが、レストランではシェフと呼ばれますし、和食系なら板前さんと呼ばれています。

ただこうしたお客様にお料理を提供する仕事を行っている方の中で、調理師と名乗れる人は、調理師の国家資格を取得された方のみです。
専門技術と知識を持っており、お客様にお料理を提供することだけではなく、食材の良しあしを見極める目、またメニューを開発、衛生面にも知識が必要です。

調理師になりたいという人が受ける調理師の国家資格

調理師になりたという希望をお持ちの方は、国家資格に合格することが必要です。
調理師免許を取得するための国家資格で、この国家資格は調理師学校を卒業する、若しくは2年以上実務経験を積み、試験に合格する事で取得する事が出来ます。

学校を卒業することで調理師という資格を取得できますが、取得できたからすぐに一人前の調理人として働くということは無理です。
どんなにセンスある調理ができるという人でも、レストラン、割烹それぞれで下積みの期間が必要です。

お店の掃除、仕込、後片付け、皿洗い、こうした下積みを経て、ようやく調理師として料理を作る事が出来るようになるのです。
下積みの期間はお店によって朝から晩まで働き詰めになる事もありますが、こうした厳しい道を乗り越えて多くの調理師が一人前になっていくのです。

この先、調理師の将来性はどうなのか?

レストランや割烹料理店等、調理師として働く場所はたくさんありますが、これ以外にも調理師の資格を活用する事が出来ます。
例えば介護福祉施設等、現代は高齢者が入所する施設や通う施設が非常に多くなっています。

介護施設などでは高齢者の方の健康を考えて、栄養士が考案したメニューを正しく正確に作る事が必要となります。
病院などでも調理師の雇用がありますので、こうした福祉、医療、介護系で働く調理師も少なくありません。

病院や介護、福祉などの施設で働く場合、通常の店舗よりも拘束時間が短くなりますし、お客様が長くいるため帰宅できないという事もありません。
ただ自分が作りたいと思うメニューを作る等自由が少ないというデメリットもあります。

しかし、高齢者や障害をお持ちの方、病気の方などが安心して食べる事が出来る料理を提供するという仕事も、調理師にとってやりがいのある仕事になるのではないかと思います。
どのような職場で働くにしても、調理師は不特定多数の方に食事を提供するという事が仕事となりますので、衛生面などに気を配り、管理をしっかり行い責任をもって調理することが求められます。